
目次
ホームシックは誰でもなる
まさか自分が?と思っている方もなるホームシック
海外旅行していた方が断然楽しい!
と思っていた私でも
やはり知らない土地に来ると
ちゃんとやっていけるのかな?
どこに自分の居場所を置いていいかわからない!
ってパニックになることがよくあります。
初日は空港での慌ただしさや
入国審査などで疲れますよね。
日本語通じないしバスの乗り方がわからなくて乗ったら怒鳴られたり笑
そもそもなんでホームシックになるのでしょう?
ホームシックとは
懐郷病と言って、自分が住んでいたところから離れ
一人で暮らすようになった時に、
今まで住んでいたところで慣れひたしんだ生活や友達、
家族から離れ突然とさみしくなること。
またあそこに戻りたい!って感じる時をホームシックになると言います。
全てのことを一人でやっていかないといけないし、
しゃべる言葉も違ってくるとうまく助けを呼べなかったり
誰を信じていいかわからないですよね。
私も最初カナダに来た時は涙を流しました。
一人暮らしをずっとしていたし、英語も話せますが
これから家を借りて、仕事を探してと
これからこの都市で生きていかないといけないと思った時は
日本で暮らしていた方が楽だったと感じホームシックになりました。
(そんなホームシックで苦しんでるKiyoを見たければこちらを↓)
www.kiyosadventure.com
ただ今になったらトロントに住みたい、日本に帰りたくないと思う日々
なので時間が経って思い返してみるとなんで悩んでいたんだろうと思ってしまいます。
ではどうしたらホームシックを克服できるようになったのでしょうか?
今回は私がやった方法を皆さんにシェアしていきたいと思います。
ホームシック対処法

住んでいる場所を知ろう
初めて来た時には必ずすることです。
もし他の人と喋れる機会があればとにかく周辺情報を聞くようにしましょう。
寂しくなる=知らない土地
なので新しい土地を探検してみてください。
食べ物や日用品を売っているスーパーやショッピングセンターが見つかっただけでもとても安心します。
バス、電車の乗り方などはインターネットを使ったり語学学校に行っている方は先生に聞いたりするなどして情報収集しましょう。
自分一人で行動できる範囲が広がるとその土地がもっと身近なものとなってくるので
ホームシックを少しでも防ぐことができます。
せっかく新しい土地に来たのだから観光がてらいろんなところに赴いて楽しんじゃいましょう。
新しい土地といってもそこに6ヶ月ぐらいいると観光名所にはいきたくなくなります。なのでこの機会にぜひいって見てください。毎日が楽しくなってあまりホームシックを感じなくなります。

友達を作ろう
一番大切で一番難しいことですが、
たくさんの人たちにあってコミュニケーションをとってみましょう。
そこから友達になっていったりまたは恋愛関係に発展していく場合だってあります。
友達ができることで自分を認めてくれる人がいると心強いですし、知らない土地に来ても友達ができれば自分は必要な存在なんだと感じることができます。
ホームシックの1番の原因は家族や友達から離れること。
知らない土地だといつも感じていた家族からの愛情や友達からの友情が薄れます。それを取り戻すためにも日本人でもどの国の人でも関係なくコミュニケーションを取れる人そして発展させて友達や恋愛関係まで発展させましょう。
話す相手ができると今までつらかった環境が全然違うものになりホームシックもそんなに感じなくなりました。
ではどうやって話す相手を見つけたらいいでしょうか?
語学学校
一番仲間を見つけやすいのは語学学校ですね。
そこに集まった生徒たちもおんなじことで悩んでいる、または悩んできた人たちです。誰よりもホームシックになることが辛いかをわかっていると思います。
同じ語学レベルの人たちとクラスが一緒になるので一緒に勉強して楽しいですし、英語で話しかけてわからなかったらどうしようとか、無視されたらどうしようと考えなくても済みます。また語学学校は地域情報をとても詳しく教えて来れます。
英語が喋れる方でも2週間ぐらいでもいってみると友達も情報もいっぺんに得ることができていいかもしれません。
(語学学校についての記事はこちらをみてね↓)
【やさしいエイゴ 自宅で学べる本格的な英語学習サービス】

仕事場
仕事をしている人は長時間一緒にいますしいやでも仲良くなっちゃいます笑
やはり同じ目標に向かって働いている人たちとはお互い共通点が一緒なので、よく話すことが多かったり、この人なら安心という人と仕事がいで遊んだりして友達を作るのもいいですね。
私は職場で多くの友達を作りました。カフェだったこともありお客さんから友達になったり、もちろん働いている職場の人たちとパティーしたり、ご飯食べに行ったりと楽しい日々を送っております。
カフェ
ありそうでないような本当の話ですが笑
日本と違い知らない人でも声をかけてきたりすることがよくあります。
私も何度か話しかけられて意気投合しご飯に行ったりとか、知り合ったカフェでお茶をしたりという事が多々。もちろん危ない人もいるのでそこは自己判断ですが、日本と違いとてもオープンにコミュニケーションが取れる場所です。
ティンダーなどの出会い系アプリ
上級ですが、、、
恋愛になると異文化をよくわかってないとうまくいかなかったりトラブルになったりするのでこちらも自己責任でお願いします笑
ですがやっぱりいろんな方と会ったりできるので私は賛成です。
日本の恋愛の仕方は途方もなく海外の恋愛の仕方と違いますので経験がない方は焦らずに。
例えば、デートしている時期は相手を選んでる時期なので何人と付き合っても大丈夫だったりします。人それぞれですが。
ただ彼氏・彼女(パートナー)ができると生活はとても楽になりますし、寂しくなることなんて無くなります。私もカナダにきて見つけたパートナーには初めからお世話になったし、いろんなカナダの文化を教わりました。
私もできたのであなたも絶対できる!

日本の文化に触れてみよう
食べ物でホームシックになることがよくあります。
私は今でも少しなります。生きて来た土地の食べ物はどこへ行っても食べたくなるものだと思います。
そんな時は、日本レストランを見つけておきましょう。自分の好きな日本レストランを知っておけば日本食がこしくなった時はそこに出向けばいいし、ましてや日本人経営のお店ならめっけもんですね。
それ以外でも、自分の好きな本を持って行ったり。今はインターネットを使えば日本のテレビなども見れますので気晴らしにいいと思います。ただ、英語を勉強しに来ている方は見すぎにご注意を。
(トロントの日本食レポはこちらをみてね。↓)


目的を再確認してみよう
どうして海外に住もうと思ったのでしょうか?
初めて来て予想と違った、こんな事になるとは思わなかった
と思うことは誰だってあります。
そんな時は来た理由をもう一度思い出すといいかもしれません。
思い出すことでそれがモチベーションになったり、頑張ろうと自分に言い聞かせることもできますね。
私はノートに自分の目的を書いてみたり、月間の目標などを書いてそれを達成できるように暮らして来ました。日々目標を思い出せることはとても幸せなことです。
日々の生活から抜け出して何も知らないワクワクした知らない土地で暮らすことになったからには楽しめるように暮らし方にも自己管理をしていきましょう。自分を忙しくすることでホームシックも気づいたらあまり考えられなくなってきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はホームシックになった時に私が試す方法をシェアしました。
私の周りも言っていますが3ヶ月すればもう帰りたくなくなるっていうのがほとんどです。
私はいつも楽天的な考えの方なので外に出て人と話しちゃえ!って考えがちですが人によってホームシックの対処法は違ってくると思いますので参考までにトライしてみてください。
僕はホームシックならぬ日本食シックになることがあります。日本食って本当に素晴らしいと海外に来てから学びました!
ソウタさん、食は私も今でも寂しくなります。最近はそばを作って食べましたよ。時にホームシックは日本に帰る楽しみの一つにもなりますよね。